スタッフ紹介
山本 卓明Takuaki Yamamoto
- 役職
- 教授
- 診療のキーワード
- ・股関節疾患
(特発性大腿骨頭壊死症、臼蓋形成不全、脆弱性骨折など)
・関節温存術
・スポーツ外傷・障害
- 取得資格
- 医学博士
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本医師会認定産業医
身体障害者福祉法第15条指定医師
日本リウマチ学会認定医
日本整形外科学会認定リウマチ医
厚生労働省医師臨床研修指導医
- 主な経歴
- 1990年 九州大学医学部付属病院医員整形外科 研修医
1992-1996年 九州大学大学院
1997年 Hospital for Special Surgery, USA留学
2010年 九州大学病院整形外科 講師
2015年 九州大学病院リハビリテーション部 准教授
2016年 福岡大学医学部整形外科 教授
- ごあいさつ
- それぞれの患者さんに最も適した治療法を、一緒に考え、行うようにしています。
伊﨑 輝昌Teruaki Izaki
- 役職
- 准教授
- 診療のキーワード
- ・肩関節疾患
・スポーツの外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定脊椎・脊髄病医
日本整形外科学会認定リウマチ医
- 主な経歴
- 1988年 福岡大学整形外科 臨床研修医
1990-1994年 福岡大学大学院
1994-1997年 佐藤第一病院整形外科
1997-2000年 白十字病院整形外科
2000-2006年 福岡大学筑紫病院整形外科
2006年 福岡大学医学部整形外科 助手
2007年 福岡大学医学部整形外科 助教
2009年 福岡大学医学部整形外科 講師
2010年 福岡大学医学部整形外科 准教授
- ごあいさつ
- 肩関節に関するあらゆる疾患に対応いたします。患者さん一人一人の症状や生活習慣にあわせた最適な治療を心がけています。
佐伯 和彦Kazuhiko Saeki
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・膝関節
・関節鏡視下手術
・変形性関節症
・スポーツの外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本体育協会公認スポーツ認定医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 主な経歴
- 1992年 福岡大学整形外科 臨床研修医
1994年 千鳥橋病院整形外科
1995-1999年 福岡大学大学院
1999年 Whiteside Biomechanical Research Laboratory, USA留学
2000年 福岡大学病院整形外科 医員
2002年 福岡大学病院整形外科 助手
2005年 福岡大学病院整形外科 併任講師
2008年 福岡大学病院整形外科 講師
- ごあいさつ
- 患者さんの膝関節の症状改善、膝機能温存と回復のために、全力でサポートさせて頂きます。
吉村 一朗Ichiro Yoshimura
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・足の外科
・関節鏡視下手術
・外反母趾
・靱帯損傷
・軟骨損傷
・スポーツの外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定リウマチ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 主な経歴
- 1994年 福岡大学整形外科 臨床研修医
1995年 浜の町病院整形外科
1996年 千鳥橋病院整形外科
1997-2001年 福岡大学大学院
2001年 Whiteside Biomechanical research Laboratory, USA留学
2002年 福岡大学病院整形外科 医員
2003年 福岡大学病院整形外科 併任講師
2007年 福岡大学病院整形外科 講師
- ごあいさつ
- 患者さんにとってベストな治療を心がけています。スポーツ復帰や社会復帰が早期に実現できる足部・足関節
における内視鏡手術や低侵襲手術に力を入れています。
西尾 淳Jun Nishio
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・骨、軟部腫瘍
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 主な経歴
- 1995年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
1997年 福岡大学筑紫病院整形外科 医員
1999-2002年 福岡大学大学院
2002年 福岡大学医学部病理学 助手
2003-2006年 University of Nebraska Medical Center, USA留学
2006年 福岡大学筑紫病院整形外科 助手
2007年 福岡徳洲会病院整形外科
2008年 福岡大学病院整形外科 助教
2009年 福岡大学医学部整形外科 助教
2013年 福岡大学医学部整形外科 講師
- ごあいさつ
- 患者さんが安心して治療を受け、笑顔で帰っていただけるように心がけています。
金澤 和貴Kazuki Kanazawa
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・足の外科
・小児整形外科
・下肢再建外科
- 取得資格
- 日本整形外科学会認定専門医
- 主な経歴
- 1997年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
1999年 福岡徳洲会病院 整形外科
2001年 原土井病院整形外科
2002年 阿久根市立病院整形外科
2004年 福岡大学病院整形外科 医員
2007年 福岡大学医学部整形外科 助教
2014年 福岡大学医学部整形外科 講師
- ごあいさつ
- 足の外科疾患(外反母趾・扁平足障害・足底筋膜炎・ハンマー趾など)、下肢スポーツ障害(足関節靭帯損傷・
アキレス腱障害・三角骨障害など)、新鮮骨折、難治性骨髄炎、難治性偽関節、骨折後変形治癒、小児整形外
科疾患を中心の診療を行っています。手術は関節鏡や創外固定器(イリザロフ)も使用し疾患に対し最適な治
療を心がけています。
木山 貴彦Takahiko Kiyama
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・膝関節
・MIS(最小侵襲手術)
・スポーツ外傷
・救急外傷
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
- 主な経歴
- 2001年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
2003年 福岡リハビリテーション病院整形外科
2004年 川崎病院整形外科
2005-2009年 福岡大学大学院
2009年 Athens Orthopedic Clinic, GA, USA留学
2010年 福岡大学病院リハビリテーション部 助教
2011-2014年 福岡山王病院整形外科
2014年 福岡大学病院整形外科 講師
- ごあいさつ
- 膝痛、スポーツ障害でお悩みの方、ご気軽に相談ください。適切な保存治療、手術療法をアドバイスできればと思います。変形性膝関節症ではできるだけ関節を温存する治療(人工関節を避ける)、スポーツ外傷では競技種目、復帰時期を考慮した治療を心がけております。
信藤 真理Shinri Nobuto
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・脊椎疾患
- 取得資格
- 日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定脊椎・脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄指導医
- 主な経歴
- 2001年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
2003年 掖済会門司病院整形外科
2004年 福岡大学病院整形外科 医員
2005年 福岡徳洲会病院整形外科
2006-2009年 大分整形外科病院
2009-2013年 シムラ病院整形外科
2013年 福岡大学病院整形外科 助教
- ごあいさつ
- 脊椎は頸椎、胸椎、腰椎の範囲があり脊柱管狭窄症などの変性疾患から外傷などの急性疾患まで広く治療をし
ています。全力投球で治療を行います。
前山 彰Akira Maeyama
- 役職
- 講師
- 診療のキーワード
- ・関節リウマチ
・膝関節
・変形性膝関節症
・スポーツ外傷
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本リウマチ学会指導医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本リウマチ財団登録医
膝関節鏡技術認定医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
- 主な経歴
- 2002年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
2003年 白十字病院整形外科
2004年 福岡大学病院整形外科 医員
2005-2009年 福岡大学大学院
2009-2010年 University of Pittsburgh School of Medicine, USA留学
2010年 福岡大学病院整形外科 助教
2014年 福岡大学病院整形外科 講師
- ごあいさつ
- 私は膝関節・関節リウマチを担当しております。膝関節に関しましてはスポーツ外傷における靱帯再建術から、
変性疾患に対する骨切り術および人工関節置換術まで手術を行っております。
しかし、手術療法でなく保存療法により十分治癒可能な患者さんも多々おられます。
患者さんにとって一番メリットのある治療をしっかり情報提供して選択していただくことを第一と考えており
ます。
関節リウマチに関しましては、現在は生物製剤を含め、過去のリウマチ治療の選択肢から考えますと多数の治
療法の選択肢がございます。個々の患者さんの背景にあった最もメリットのある治療法の選択をご提供できる
ように日々診療を行っております。
木下 浩一Koichi Kinoshita
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・股関節疾患
・寛骨臼形成不全
・寛骨臼回転骨切り術 (CPO)
・変形性股関節症
・人工股関節全置換術 (前方アプローチ)
・骨盤骨折
- 取得資格
- ・医学博士
・日本整形外科学会認定専門医
・日本体育協会公認スポーツドクター
・身体障害者指定医師
- 主な経歴
- 2003年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
2005年 福岡大学病院整形外科 医員
2006年 福岡リハビリテーション病院整形外科
2007-2011年 福岡大学大学院
2011年 えにわ病院整形外科
2012年 福岡徳洲会病院整形外科
2013年 福岡大学病院救命救急センター 助教
2014年 福岡大学病院整形外科 助教
- ごあいさつ
- 教授 山本のもとで股関節診療を担当しております木下と申します。寛骨臼形成不全症の患者さんに対する Curved Periacetabular Osteotomy、変形性股関節症の患者さんに対する前方アプローチを用いた人工股関節全置換術や再置換術、股関節唇損傷や股関節インピンジメント症候群の患者さんに対する関節鏡下手術を、また、小児・成人の股関節周辺骨折、救命救急センターに搬送された骨盤骨折の患者さんの手術治療を担当しております。最も適している施設で、また、患者さんが希望される施設で治療を受けられることが最良と考えて診療を行っております。
田中 祥継Yoshitsugu Tanaka
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・手の外科
・肘関節外科
・末梢神経障害
・手のしびれ
・手、肘の外傷
・スポーツの外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
- 主な経歴
- 2003年 福岡大学病院整形外科 臨床研修医
2005年 福岡大学病院整形外科 医員
2006年 東北海道病院整形外科
2006年 中対馬病院整形外科
2008-2012年 福岡大学大学院
2012年 壱岐市民病院整形外科
2015年 福西会病院整形外科
2016年 福岡大学医学部整形外科 助教
- ごあいさつ
- ‟手は第二の顔” と言われるように、整容面はさることながら機能においての相談を数多く受けています。どのような疾患であるのか?、どのような治療法があるのか?についてお話をしながら、それぞれの患者さんが適切な‟答え”を得られるようにお手伝いしていきたいと思いますので気軽にご相談ください。
田中 潤Jun Tanaka
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・脊椎疾患
- 取得資格
- 日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定脊椎・脊髄病医
日本脊椎脊髄病学会脊椎脊髄指導医
- 主な経歴
- 2006年 小文字病院 卒後臨床研修医
2008年 福岡大学病院整形外科 助手
2009年 福岡大学筑紫病院整形外科 助手
2010年 福西会病院整形外科
2011年 福岡徳洲会病院整形外科
2012年 総合せき損センター整形外科
2014年 福岡大学病院整形外科 助教
- ごあいさつ
- 脊椎は頸椎、胸椎、腰椎の範囲があり脊柱管狭窄症などの変性疾患から外傷などの急性疾患まで広く治療をし
ています。
全力投球で治療を行います。
萩尾 友宣Tomonobu Hagio
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・足の外科
・関節リウマチ
・スポーツ外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
- 主な経歴
- 2006年 福岡大学病院 卒後臨床研修医
2008年 福岡大学病院整形外科 助手
2009年 福岡大学筑紫病院整形外科 助手
2010年 飯塚市立病院整形外科
2011-2014年 福岡大学大学院
2015年 福岡大学病院整形外科 助手
2016年 福岡大学医学部運動器先端医療開発講座 助教
- ごあいさつ
- 足の外科、関節リウマチを担当しています。足部・足関節の機能回復を目指し、患者さん一人一人に最適な治療を提供できるよう日々努力していきたいと思います。
三宅 智Satoshi Miyake
- 役職
- 助教
- 診療のキーワード
- ・肩関節疾患
・腱板断裂
・肩関節拘縮(五十肩)
・反復性肩関節脱臼
・関節鏡視下手術
・スポーツの外傷と障害
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
- 主な経歴
- 2007年 福岡大学病院 卒後臨床研修医
2009年 福岡大学病院整形外科 助手
2010年 福岡徳洲会病院整形外科
2011年 壱岐市民病院整形外科
2012-2016年 福岡大学大学院
2016年 えにわ病院整形外科
2017年 福岡大学医学部運動器先端医療開発講座 助教
- ごあいさつ
- 肩でお困りの患者さんに対して、痛みや不安を取り除き、笑顔を増やせるような診療を日々心がけております。
身体所見や画像所見だけでなく、趣味、スポーツ、お仕事など社会的背景も考慮した治療プランのもとに、可
能な限り関節鏡を用いた侵襲の少ない手術を提供させていただきます。
坂本 哲哉Tetsuya Sakamoto
- 役職
- 助教(救命救急センター)
- 診療のキーワード
- ・外傷
- 取得資格
- 博士(医学)
日本整形外科学会認定専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
- 主な経歴
- 2006年 福岡徳洲会病院 臨床研修医
2008年 福岡大学病院整形外科 助手
2009年 いわき市立総合磐城共立病院 整形外科
2010年 久恒病院 整形外科
2011-2014年 福岡大学大学院
2015年 New South Wales大学 留学
2016年 福岡大学病院 救命センター 助教